MENU
  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集
ここは七尾の出入り口!徳田地区へようこそ!地域の将来像について考え、その実現に向けて行動する | 徳田地区まちづくり協議会
徳田地区まちづくり協議会
  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集
  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集
徳田地区まちづくり協議会
  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集
  1. ホーム
  2. ふるさとの民話

ふるさとの民話– category –

ふるさとの民話ふるさとの民話1ふるさとの民話2ふるさとの民話3ふるさとの民話4
  • ふるさとの民話1

    第三話 大けやきの天狗さん

    【ふるさとの民話 第三話 『大けやきの天狗さん』】 むかし、飯川の大けやきの前に、大きな造り酒屋があった。ある時、その店へ、この辺りではあまり見かけない、 白髪で白い長いひげをはやした老人が、酒を買いに来た。 その老人が差し出した器は、一合...
    2024年12月3日
  • ふるさとの民話1

    第二話 下の百姓の話

    【ふるさとの民話 第二話 『下の百姓の話』】 一)検見取り 江戸時代、徳田では、八幡と下は、天領(幕府直轄領)であり、年貢は、「検見取り」(その年の収穫に応じて、年貢を取る)であった。 その他の村は、藩領(加賀藩の領地)であり、年貢は、「定免」(每...
    2024年12月3日
  • ふるさとの民話1

    第一話 街道のかわそ

    【ふるさとの民話 第一話 『街道のかわそ』】 『今では様変わりして、話にもならんが‥‥、七尾街道に「かわそ」が出たもんだ。』と、白馬のやすたろうじいさまの若い頃の話です。 七尾の町から荷車を引いて帰ってくると、白馬の在所の川どえあたりで、た...
    2024年12月3日
1...567

徳田地区まちづくり協議会
七尾市中挟町リ部3番地1
TEL: 0767-57-1252
FAX: 0767-57-1201
E-mail: k-tokuda@pub.city.nanao.ishikawa.jp

  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集

© 2024 徳田地区まちづくり協議会

  • メニュー
  • お知らせ
  • 地域づくり
  • 施設案内
  • 組織
  • 行事予定
  • 美術作家展
  • とくだの民話
  • 徳田まつり
  • コミセンだよりとくだ
  • 広報とくだ
  • リンク集